2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

倒木、橋

木が倒れれば、すぐチェーンソーできざんで道をあける。 何かと、日本人は金持ちやから橋を作れと俺に言う。 CR政府に言いなはれ。 みんなで考えて動かな変わらん。

貧困集落

電気水道がない。 家として強度が低い。 湿気がすごい。蚊が多い。などなど

学校での防災教育

日本はどこ? 人口、面積説明するとびっくりする。中国、韓国、日本は別の国。言葉も文化も違います。 香港人、台湾人は現状では中国人です。何故か香港、台湾は分けて考えるのに、韓国、日本はひとくくりの「China」なのか意味がわからん。 7校を対象…

BabyShower

BabyShower アメリカ文化やとおもう 大家さんに招待された。 息子アルドと嫁アレキサンドラは俺と同い年。

雨季によくある風景。

電柱が流され、橋台の後ろが浸食され・・・ 橋台の位置が悪すぎる。わかっているが予算がない。 中途半端なモノをつくるなら、メンテナンスできないのであれば、作らないほうがいいと思う。 あるばっかりにあてにしてしまうから。

雷様

夕方から毎日カミナリが鳴る。 かみなりと共に約3時間停電が毎日続く。

食べ物

とくありがちな風景。牧草がなくなると牧場間を移動。 タマーレ 説明が難しい味。 おいしくないけど、伝統料理。クリスマス前後三日間は毎食こればっかり。

首都の一風景

家は防犯の作り。 ゴミ拾い。 孤児院での救命講習。

とかげのしっぽ

おおとかげ。この前初めてしっぽの切れたオオトカゲを見た。 レンガが走ってるように見えた。

孤立集落へ非常食の配布

Manzanillo地区、雨がやんで馬ならなんとか渡れる。 流される事を計算して、馬はやや上流に向かって渡河。 非常食。 計算は5人×3食×7日=105食分。これに油一本がプラスされる。 Rio Frio地区70世帯 車で待合わせ場所まで来てくれた。…

牛君のお祭り

Cóbanoの祭 ちなみにこの土の道20年前は滑走路やったらしい。

学校

学校での防災教育。 手動チャイム、時差(誤差)約20分の範囲で適当に叩く。 学校の給食風景。 給食のご飯。インゲンマメをすりつぶしたモノ(赤っぽいやつ)米を油と水で煮て、さらに炒める。とにかく油っぽい。

デング熱 ネッタイシマ蚊駆除

農薬散布の通告もなく、いきなり家に入ってくる。 この日、普通に蚊は飛んでいる。 意味がない・・・。

安全管理

この梯子はアートなのか? つぎはぎする労力をもって、まともなのを作る方がいいのでは? 電線に直接梯子をかける。

ヤギ農家

お試しで作ってみました。

動物

コンロ事情

コンロ事情。ガスを使っているところと、薪のところと半々かな。 モデル農家は、豚の糞からメタンガスを集めて使ってるところもある。 結構火力はある。

救急船

ニコジャ半島には初期医療しか受けられない。二次、三次、高度医療を受けるには本土へ渡らなければいけない。 ニコジャ半島を北周りするには、4輪駆動車しか走行できないため車両搬送は困難である。 だから、この船で本土へ渡る。

作者

じいさんの娘さんが、今の家の大家さん。

腰道具

8年使ってる腰道具。ケースを知り合いのじいさんに作ってもらった